社会貢献活動
私たちは社会・環境をより良くするために様々な取り組みを推進しています。
環境によりやさしいハイブリッドカーの普及に努めるとともに、緑豊かな大地に向けての植樹活動『グリーンキャンペーン』をはじめ、 エコアクション21の取り組み、地域のこどもたちを守る『こども110番』を通じて、住み良い地域社会、安心して暮らせる未来の北海道のために、日々取り組んでいます。
環境によりやさしいハイブリッドカーの普及に努めるとともに、緑豊かな大地に向けての植樹活動『グリーンキャンペーン』をはじめ、 エコアクション21の取り組み、地域のこどもたちを守る『こども110番』を通じて、住み良い地域社会、安心して暮らせる未来の北海道のために、日々取り組んでいます。
トヨペットふれあいグリーンキャンペーン
「トヨペットふれあいグリーンキャンペーン」は、地域に根ざした緑化活動,環境保全活動として“人の心に緑の憩いを”をスローガンにトヨタ自動車と共同で開催しております。
1976年より札幌市円山動物園を中心に毎年植樹を行っており、今年で45回目を迎えました。 2008年からは札幌市円山動物園内に「札幌トヨペットの森をつくろう」という試みのもとエゾシカ・オオカミ舎周辺に植樹活動を継続しており、今年はアカエゾマツ1本、トドマツ2本、イヌエンジュ1本の計4本を植樹いたしました。
さらに、プリウスをはじめとするハイブリッドシリーズを通じて、円山動物園のホッキョクグマの自然繁殖を応援するチャリティー活動「グリーン&クリーンプロジェクト」も実施しております。
植樹活動と志を同じくするこの活動は、『地域環境への配慮・貢献』という主旨から今後も継続し活動していきます。
1976年より札幌市円山動物園を中心に毎年植樹を行っており、今年で45回目を迎えました。 2008年からは札幌市円山動物園内に「札幌トヨペットの森をつくろう」という試みのもとエゾシカ・オオカミ舎周辺に植樹活動を継続しており、今年はアカエゾマツ1本、トドマツ2本、イヌエンジュ1本の計4本を植樹いたしました。
さらに、プリウスをはじめとするハイブリッドシリーズを通じて、円山動物園のホッキョクグマの自然繁殖を応援するチャリティー活動「グリーン&クリーンプロジェクト」も実施しております。
植樹活動と志を同じくするこの活動は、『地域環境への配慮・貢献』という主旨から今後も継続し活動していきます。
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
グリーン&クリーンプロジェクト
2014年 フォトパネルと年表
2017年 ホッキョクグマへ玩具の寄贈
トヨペットセーフティーキャンペーン
万が一の自然災害発生時等に被災地へ供給する為、全国トヨペット店で約10万本の「飲料水の備蓄」を行っております。
当社は1.5Lのミネラルウォーターを各店舗で80本備蓄しており、1年間備蓄した飲料水は、毎年9月1日の「防災の日」を前に災害対策BOOKと併せてお客様への配布を行っております。
当社は1.5Lのミネラルウォーターを各店舗で80本備蓄しており、1年間備蓄した飲料水は、毎年9月1日の「防災の日」を前に災害対策BOOKと併せてお客様への配布を行っております。
備蓄飲料水
H30年北海道胆振東部地震 厚真町へ支援物資を届ける様子
地域のこどもたちの安全を願って
豊平区では、多様な担い手によるまちづくりを推進するため、地域のまちづくり活動に企業や団体などが参加・協力する「とよひらまちづくりパートナー制度」に取り組んでいます。
札幌トヨペットは昨年からこの取り組みに参加しており、このたび交通安全キャンペーンの一環として、しらかば台小学校に通う児童に当社オリジナルキャラクターがプリントされた反射ステッカーをプレゼントしました。
これは当社の本社がある豊平区東月寒地区に所在する小学校に通う児童の安全を願って行われるもので、羊丘小学校、あやめ野小学校にも配布しました。
札幌トヨペットは昨年からこの取り組みに参加しており、このたび交通安全キャンペーンの一環として、しらかば台小学校に通う児童に当社オリジナルキャラクターがプリントされた反射ステッカーをプレゼントしました。
これは当社の本社がある豊平区東月寒地区に所在する小学校に通う児童の安全を願って行われるもので、羊丘小学校、あやめ野小学校にも配布しました。
雪祭り福祉ボランティアに参加しました
2月10日(金)、NPO法人「手と手」が主催する「雪まつり福祉ボランティア」に、当社の介助専門士が参加しました。
参加したメンバーは、昨年の新入社員がメインの若手スタッフ達。 5名の福祉施設のおじいちゃん、おばあちゃんと楽しく会話しながら雪像を見て回り、介助の基本である「お声かけ」の大切さを改めて感じた1日でした。
当社では2009年より介助専門士資格取得に取り組んでおり、現在100名以上の介助専門士が在籍しております。
参加したメンバーは、昨年の新入社員がメインの若手スタッフ達。 5名の福祉施設のおじいちゃん、おばあちゃんと楽しく会話しながら雪像を見て回り、介助の基本である「お声かけ」の大切さを改めて感じた1日でした。
当社では2009年より介助専門士資格取得に取り組んでおり、現在100名以上の介助専門士が在籍しております。